大気分析
地球温暖化、PM2.5、光化学オキシダント等、大気にまつわる問題は日増しに影響を増しております。 また、大気中に存在する多種多様の化学物質による発がん性物質を未然に防止しようという取組が 強化されてきております。 私どもは排気ガス、ばい煙等に起因する各種大気汚染物質の測定を承っております。
(作業環境、室内空気環境の分析も可能ですが別のページでご紹介します)
主な測定対象
種類 | 関連法令 (基準) |
ボイラー排ガス | 大気汚染防止法、香川県生活環境の保全に関する条例等 |
焼却炉排ガス | (同上) 及びダイオキシン類対策特別措置法 |
塗装、印刷、洗浄施設 | 大気汚染防止法 |
建設工事 等 | 大気汚染防止法 |
屋外大気 | 環境基本法(環境基準) |
測定項目
排ガス | 排ガス温度、排ガス量、水分量、ガス組成、ばいじん、硫黄酸化物(SOx)、窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)、塩素、塩化水素、フッ化水素、重金属類、揮発性有機化合物(VOCs)、ダイオキシン類等、その他有害物質等 |
ばいじん・粉じん | 煙道・ダクト内、建設工事に関る粉じん、浮遊粒子状物質(SPM)、降下ばいじん 等 |
特定粉じん | 石綿(アスベスト) |
環境大気 | SOx、NOx、CO、SPM、風向、風速、気温、湿度、雨量 |
採取方法など
排ガス測定につきましては基本的に当社よりお伺いし採取し測定いたします。
実績の十分ある当社にまずはご連絡お願いいたします。
