社員紹介

2020年入社

回路設計

A・T(電力インフラ×製造)

電力事業部
技術開発部 開発第一課

モットー
毎日こつこつと努力する
仕事内容
主にC言語というプログラミング言語を用いて、電力関連製品の基板ファームウェアソフトウェアの開発・設計に取り組んでいます。当社は電力会社向けのシステム製品だけでなく、産業用の自動化・省力化装置や試験装置なども手掛けているため、その設計内容は多様です。また、製品開発に必要な技術調査なども行っており、県外へ出張にいくこともあります。常に世の中の新しい動きや製品にも着目し、日々さまざまな知識の獲得に励んでいます。
インタビュー風景
よんけいの魅力
様々な分野の方が活躍できるところだと思います。当社では一つの製品を作るにあたって、ソフト設計やハード設計、製造、検査、営業など多くの方が携わっています。そのため、自分が担当している分野に縛られずに他の分野の方と情報交換をして、様々な知識を得ることができます。新しい製品の開発や未知の分野への挑戦には、こういった刺激的な環境が必要不可欠だと感じています。また、プロ意識の高い方がたくさんいらっしゃるので、自分ももっと成長したい、今やっている仕事を極めたいと強く思います。
志望動機
私は学生時代に学んだ電子回路の知識を活かし、地元に貢献できる仕事がしたいと思っていました。安定した電力供給を実現している装置や設備を作っている会社を調べていく中で、出会ったのが四国計測工業でした。企業研究や説明会でその事業内容を知れば知るほど、自分の希望にぴったりな会社だと感じるようになりました。また、電力関連製品のみならず産業用の製品開発なども行っており、様々な製品に携わることができるという点も志望動機の一つです。
仕事のやりがい
基板のソフトウェア設計は、その基板にどのような機能を持たせるか、仕様から決めていく必要があります。仕様が決まれば、それに向かってプログラムでどう実現していくか構想を練りながらコーディングする必要があり、いざコーディングが完了して基板を動作させてみると、意図していない動作をすることもあります。その原因調査とコーディングを繰り返し行い、やっと満足するものが出来上がった時には、ものすごい達成感で満ち溢れます。
将来、よんけいで実現したいこと
今の世の中は日々新しい技術や知識を必要とし、従来のやり方に囚われず常に柔軟に対応していく必要があります。そのためには、新しい技術導入にも積極的に挑戦していかなければなりません。それにはどのような利点があるのか、また、どのような欠点があるのかを判断しなければならないため、その判断能力を身に着けていきたいと思っています。もちろん、既存の技術に対しても深く理解し、知識の熟練度を高めていきたいです。
インタビュー風景

DAILY SCHEDULE

一日のスケジュール

  • 朝
    仕様検討・コーディング
    基板の仕様書をもとにソフトウェア仕様書を作成します。
    また、できあがったソフトウェア仕様書をもとにしてプログラム作成を行います。
  • 昼前
    昼
    デザインレビュー
    仕様書に基づいた設計ができているかや漏れがないか、第三者が見ても見やすいプログラムになっているかをチーム内でチェックし、問題があれば修正します。
  • 昼過ぎ
    夕
    昼食
    昼食は、同期や先輩社員の方と雑談しながら一緒に食べます。
    ここでリフレッシュして、午後からの仕事も頑張ります。
  • 定時後
    動作試験
    基板のソフト部分の動作試験を行います。ここで問題が見つかった際には、原因の調査とソフト修正を行います。最終的に問題なく動作していることが確認できれば、検査課の方に渡します。

ウィークエンド

週末は、私の趣味でもあるごはん屋さん巡りをしています。気になるお店を探して自分に合ったお気に入りのお店に出会えた時には、すごくテンションが上がります。また、県外への旅行も好きで、長期休暇の際には車で各地を訪れたりもします。一番思い出に残っているのは、友人と九州地方へ温泉旅行をしに行ったことです。週末は気分転換をして、仕事とのメリハリをつけることが大切だと思っています。

ウィークエンド
PAGE TOP