歴史/フォトライブラリー
12月 四国計器工業(株) 設立

1月 電力量計の修理調整・受検代弁業務開始



8月 株主が四国電力(株)1名となる
3月 四国電力(株)火力発電所の計装・定検工事業務開始
タービン監視計器定期検査
差圧伝送器点検調整
旧西条火力発電所定期検査従事の人達
4月 本社・工場を多度津町若葉町に建設、移転


4月 株主が四国電力(株)(80%)と四電エンジニアリング(株)(20%)の2名となる
7月 四国計測工業(株)に社名変更
社旗
新旧社章・商標
3月 システム製品等の開発・製造業務を開始
3月 四国電力(株)原子力発電所の計装・定検工事業務開始
4月 研究開発室(現 事業開発部)を新設
排水総量規制用演算機
研究開発フロア
ハード・ソフト開発
3月 計量証明事業(環境関係)開始
3月 善通寺工場竣工
善通寺工場 B棟
3月 ISO9001認証取得(善通寺工場)
6月 ISO9001認証取得(原子力部、伊方事業所)
善通寺工場 ISO9001認証取得
原子力部・伊方事業所 ISO9001認証取得
9月 ISO9001認証取得(多度津工場)
11月 ISO/IEC17025認定取得(計器校正センター)
直流電圧の校正
4月 株式交換により、四国電力(株)の100%子会社となる
8月 ISO9001認証取得(電気計装部)
2月 本社・工場を多度津町南鴨の現在地に建設、移転(現 本社・多度津工場)
四宮社長鍬入れ
完成した新社屋
落成披露パーティー
4月 本部制導入
6月 低カリウムレタス生産事業開始


