福利厚生
育児支援制度
3期連続、くるみん認定を受けました。
くるみんマークとは、「子育てサポート企業」として、
厚生労働大臣の認定を受けた証です。
- 産前・産後休暇
- 出産予定日を挟んで産前6週・産後8週について、産前・産後休暇を取得することができます。
当社の場合、この産前・産後休暇期間は給与が支給されます。
- 育児休職
- 産後9週目から子供が1歳になるまで休職することができます。
また、保育所に入所できない場合などは、子供が2歳になるまで延長することができます。
育児休職期間中は、雇用保険法に基づく育児休業給付を受けることができます。
- 短時間勤務
-
育児休職からの復職後、または育児休職をしなかった場合でも、子育てのための短時間勤務制度を利用することができます。
短縮できる勤務時間
1. 子供が1歳になるまで 最大3時間/日 2. 1歳から中学校入学前まで 最大2時間/日 ※1、2は、10分単位で、かつ、朝夕に分割して利用可能
- 看護等休暇
- 小学校3年生までの子供がいる社員は、有給休暇を全て使いきった場合でも、子供の健診や予防接種、または病気などで休む必要がある時、
または子供の入園(入学)式、卒園(卒業)式に参加する時、看護等休暇をを年間5日(子供が2人の場合は年間10日)まで取得することができます。
当社の場合、この看護等休暇日は給与が支給されます。
カフェテリアプラン
自分のライフステージやニーズに応じ、福利厚生プランを自由に設定できる制度です。
社員の場合、年間80,000ポイントが付与されます。(1ポイント1~1.2円)
(例:人間ドック、学校の入学金・授業料、車検・整備代、固定資産税、保険料など)

