HOME › エンジニアリング紹介 › 環境分析 › 騒音・振動分析

エンジニアリング紹介

騒音・振動分析

水質・大気等の汚染と違い、騒音・振動については主観による判断によるところから、感覚公害と呼ばれております。その発生源は、ライフサイクルの多様化により現在では、多岐に渡っています。



主な測定対象


種類 関連法令 (基準)
工場・事業場の騒音 騒音規制法、香川県生活環境の保全に関する条例等
建設作業騒音 騒音規制法
自動車騒音 環境基本法(環境基準)
工場・事業場の振動 振動規制法、香川県生活環境の保全に関する条例等
建設作業振動 振動規制法
道路交通振動  

その他、環境アセスメント、防音対策対応等

測定内容

主な測定対象と測定内容

目的・対象 特定工場、特定工事
(敷地境界)
発生源
(機械近傍)
道路交通
測定内容 ・適切な時間間隔、位置での
騒音/振動レべル測定
・暗騒音/振動の測定
・必要に応じ周波数分析
・機械周辺の騒音/振動レべル
・暗騒音/振動の測定
・発生源の特定
・周波数分析
・境界地での騒音/振動レべル
・沿線での騒音面的測定
・等価騒音レベル(LAeq,T)等
・事情に応じた測定
評価 規制基準と比較 音響的な性質 環境基準他との比較

 

測定方法など

騒音・振動測定につきましては基本的に当社よりお伺いし測定いたします。
実績の十分ある当社にまずはご連絡お願いいたします。



メールフォームへでのお問い合わせ

このページの先頭へ